9月の出国者数、3ヶ月連続増?訪日は24.9%減、減少幅縮小 / 2011年10月24日

9月の出国者数、3ヶ月連続増?訪日は24.9%減、減少幅縮小836

日本政府観光局(JNTO)によると、2011年9月の日本人出国者数の推計値は、前年比6.7%増の164万5000人となり、3ヶ月連続で前年を上回った。また、1月から9月の累計は0.3%増の1253万1000人となり、震災後初めての前年超えとなった。円高が進行し、米ドルをはじめ香港ドル、台湾ドル、韓国ウォン、タイバーツなどに対して円が最高値または近い水準を保っていることが、海外旅行需要を後押ししたとの考えだ。

 一方、9月の訪日外客数は、推計値で24.9%減の53万9000人となった。震災発生後徐々に減少幅は縮小傾向になり、9月は減少幅が2割台まで回復。ただし、JNTOでは、原発事故による放射能汚染に対する懸念が依然として強く、子供連れの家族旅行や富裕層の回復に影響していると分析、また、続く円高や燃油サーチャージの上昇も阻害要因となったという。一方、観光客に比べビジネス客が先行して回復しているとも指摘。被災地から離れた北海道や関西、九州、沖縄への訪日旅行需要も一部市場では回復傾向にあるとした。

 国、地域別でみると、タイが7.2%増と震災後初めて前年を上回り、9月中旬に震災後初めて実施したチャーター便による訪日ツアーもあり、9月単月で過去最高を記録。インドも9.4%増と前年を上回った。一方、最も減少幅が大きかったのはオーストラリアの43.8%減で、次いで韓国の36.9%減、カナダの36.0%減となった。また、9月から個人観光ビザの要件が緩和された中国は18.0%減、台湾は17.5%減、香港は15.6%減と減少幅が縮小した。