日本旅行業協会(JATA)はこのほど年末年始の旅行について、JATA会員旅行会社の社員453名を対象にした人気方面調査と、ホールセラー7社を対象にしたツアーの販売動向調査を実施した。その結果、海外旅行の人気方面調査の1位は台湾となった。国内旅行の1位は「東京(含むTDL)」で、東京ディズニーリゾートの人気などが後押ししたという。
JATAによれば、海外旅行の傾向では、長距離より近距離のデスティネーション、特にアジアに人気が集中している。一方、欧州は円安や今年1月のパリの新聞社襲撃テロ事件などで苦戦していることや、11月中旬のパリのテロ事件などの影響で低調に推移。また、今年は出発のピークが12月30日、帰国のピークは1月2日に集中し、航空座席などが予約しづらい状況にあるという。このほか、ビジネスクラスやプレミアムエコノミークラスを希望する旅行者が増加しているとの声も挙がった。
方面別ランキングでは、1位の台湾は近距離の安心できる旅行先として、年代や旅行形態を問わず人気が高いというコメントがあった。また、2位のハワイは「安心できるリゾート」の定番で、ホノルル以外の隣島も人気が出てきたという。3位はグアムで、ファミリーを中心に人気との声が挙がった。
4位はシンガポール、5位はベトナムで、女性を中心に人気。ベトナムは特に新しいリゾート地として女性グループの人気が高いという。このほか7位には、8月にカンタス航空(QF)が成田/ブリスベン線の運航を開始し、12月11日に全日空(NH)の羽田/シドニー線の開設を控えるオーストラリアがランクインした。
昨年12位だった米国本土は9位に上昇。6月にNHが成田/ヒューストン線、11月に日本航空(JL)が成田/ダラス・フォートワース線の運航を開始したことから人気が高まった。このほか、10位には韓国がランクインしており、世代を問わず復調の兆しがあるとした。
なお、販売動向調査によれば、年末年始の海外旅行の予約人数は前年比20%減。日並びが良くないことや11月のパリのテロ事件などで、海外から国内へと旅行先を変更する動きも出てきているという。
一方の国内旅行は、日並びの関係から海外旅行よりも好調に推移しており、国内旅行のパッケージツアーを取り扱うホールセラー6社への販売動向調査によれば、予約人数は前年並みで推移。人気ランキングでは1位は東京ディズニーリゾートを含む東京、2位は沖縄、3位は大阪、4位は北陸、5位は九州となった。
傾向としては、東京ディズニーリゾート、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、ハウステンボスなど、カウントダウンイベントを予定するテーマパークが人気を博した。また、北陸新幹線の開業以来、北陸の人気が継続。冬季にはカニやブリなどが楽しめることもあり好調に推移しており、予約人数は70%増となっている。
ランキングはJATA会員旅行会社324社の営業、企画、カウンターなどの担当者を対象に実施したアンケート調査をまとめたもの。販売動向調査は、ジェイティービー(JTB)、エイチ・アイ・エス(HIS)、阪急交通社、近畿日本ツーリスト個人旅行、日本旅行、ジャルパック、ANAセールスの7社が対象で、HISは海外旅行のみとなっている。
ジェイティービー(JTB)が発表した年末年始(2015年12月23日?16年1月3日)の旅行動向調査によると、総旅行者数は前年同期比0.2%増の3058万8000人となり、比較可能な1996年以降では過去最高となる予想だ。海外旅行は4.3%減の62万8000人と減少したが、国内旅行は0.3%増の2996万人で過去最高となる見込み。
平均旅行日数については0.3日減の3.5日と短くなり、アンケート結果でも「収入減で昨年より日数を減らす」と回答した人が2.5ポイント増の3.7%となった。一方で「休みが取れそうなので昨年より遠距離に行く」は3.0ポイント増の5.5%、「来年旅行できそうにないので今年は行く」は0.6ポイント増の4.9%、「円安になったので今年は国内旅行に行く」は0.6ポイント増の1.2%とそれぞれ増加し、旅行に対する意欲には増加傾向も見られた。
総旅行消費額は5.4%増の1兆1608億円となる見通し。平均旅行費用は、海外旅行については円安の影響や日並びの関係から2.3%減の21万7000円となる見込みだが、国内旅行は7.0%増の3万4200円と増加を予想した。
日本旅行業協会(JATA)が5月中旬から6月初頭にかけて会員各社611社に対して実施した旅行市場動向調査で、2015年4月から6月の海外旅行のDI値(※)は、前期(15年1月?3月)比19ポイント増の17となり、3月時点の見通しを10ポイント上回った。2桁のプラスは1年半ぶりのこと。3月の新幹線開通により北陸が42ポイント増と大きく増加。京阪神や東京(含横浜・浦安)もそれぞれ2桁ポイント増で、20近いプラスとなり全体を牽引した。
業態別では、全カテゴリーで大きく増加。増加幅が最も大きかった国内旅行ホールセラーは31ポイント増、最も小さかった総合旅行会社も17ポイント増となった。団体旅行、個人旅行ともに回復傾向が見られるという。
方面別では、北陸の42ポイント増を筆頭にいずれも増加。北海道、東北、東京(含横浜・浦安)、甲信越、京阪神、近畿、山陽・四国、奄美・沖縄が2桁増となった。
団体旅行は全カテゴリーで増加。「招待・報奨」と「職場」が2桁増だったほか、残る「サークル・親睦」「教育」もそれぞれ9ポイント増となった。個人旅行も全カテゴリーで増加した。
都市左京区の琵琶湖疏水で「岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり」の運航が始まった。
4月13日まではライトアップした夜桜が楽しめる夜便も出る。新緑が映える5月6日まで。
十石舟は2003年から毎年実施。南禅寺畔を起点に約3キロを25分で往復する。
疎水沿いには400本以上の桜並木が続く。昨年は約1万9千人が乗船した。
3月26日のライトアップ点灯式には、京都市の門川大作市長が出席し、十石舟をはじめとする岡崎界隈のにぎわいづくりを賞賛した。
姫路城入場料日本一高い1000円へ 現行の600円から「平成の大修理」完了後来年3月
兵庫県姫路市は14日、「平成の大修理」を終えて姫路城の大天守内部を再公開する平成27年3月27日から入城料(大人)を現行から600円値上げして千円に改定する条例改正案を、21日開会の市議会2月定例会に提案すると発表した。市によると、入城料で最高額の首里城(那覇市)を抜き「日本一」になるといい、増収分は城内で案内などを行うスタッフの増員費や展示品などの更新費、石垣整備費などに充てる。
姫路城の入城料は、修理用建屋によって大天守内部を見られなくなった22年4月以降、大人(15歳以上)で200円減の400円に改定。今回提案される条例案では、高校生の負担増にならないように大人の年齢層を18歳以上(高校生除く)に引き上げたうえで千円に改定する。
市や全国城郭管理者協議会(事務局・名古屋城)によると、国内の城郭入城料は首里城の18歳(高校生除く)以上800円が最高額だが、今回の条例案が可決されると姫路城が上回る。
師走の顔ずらり 南座「まねき上げ」
京都に師走の訪れを告げる南座(京都市東山区)の「吉例顔見世興行」(30日?12月26日)を前に、恒例の「まねき上げ」が26日行われた。あいにくの雨のなか、顔見世で襲名披露する中村勘九郎さん(31)をはじめ、出演する歌舞伎役者の名前が書かれた「まねき看板」が高く掲げられた。
劇場正面に据えられた、竹を格子に組んだ竹矢来(たけやらい)に、計54枚のヒノキの看板が職人の手で掲げられた。午前9時すぎ、見物人の傘がひしめくなか、最後に「片岡仁左衛門」の看板が設置され、「坂田藤十郎」「市川団十郎」など東西の俳優の名がずらりと並んだ。
劇場前であいさつした勘九郎さんは「顔見世は歌舞伎役者にとって特別。(先代の)父同様、京都からも愛される勘九郎になれるよう、一生懸命務めたい」と抱負を語り、手締めで公演の成功を祈った。
<< 前のページ | 2ページ目/全6ページ | 次のページ >>