欧州洪水、ハンガリーは最悪の事態回避 水位低下始まる
欧州中部に壊滅的な被害をもたらしている洪水でドナウ(Danube)川の水位が10日、過去最高記録を更新した。その後、川の水位は低下し始め、洪水対策に取り組んだハンガリーでは最悪の事態を回避した。 ハンガリーの首都、ブダペスト(Budapest)のイシュトバン・タルロス(Istvan Tarlos)市長は10日午前、同国のオルバン・ビクトル(Viktor Orban)首相と合同で記者会見を開き、「壊滅的な状況の報告はない。事態は平常化しつつある」と述べた。 欧州地域における過去10年間で最悪の被害をもたらした洪水だが、ハンガリーでは、ブダペストのみならず国内全域で死者、重傷者が出るのを回避することが出来た。「ブダペストは、12日までに危険を脱するはずだ。洪水による死者、負傷者を出さないで済むことを見込んでいる」と、オルバン首相は語った。 ブダペストのドナウ川の水位は9日夜、8.91メートルまで上昇し、過去最高記録を更新した。これまでの記録は2006年の8.6メートルだった。タルロス市長によると、ドナウ川の水位は10日未明から低下を始め、現地時間午前8時には8.88メートルまで低下した。 自動車メーカーのスズキ(Suzuki)は、ブダペストの北65キロメートルのエステルゴム(Esztergom)にある自動車工場に従業員の多くが出勤できないため、10日は操業を停止すると述べた。11日に操業を再開するかどうかはまだ決まっていないという。(
トルコのデモ、一部ツアーに影響?旅程変更も
トルコのイスタンブールやアンカラなどで発生している大規模デモの影響で、旅行会社各社では旅程の変更や、一部会社でツアーキャンセルなどの影響が出てきている。
6月4日付で外務省が発出した注意喚起によると、5月31日にイスタンブールの新市街にあるタクシム広場などで発生したデモを発端として、アンカラ、イズミル、アンタルヤ、メルシンなどの都市で反政府デモが発生。現在もデモは続いており、特にデモの中心地のタクシム広場周辺では、現在もバリケードがはられている状態だ。こうした状況を踏まえ、同省ではイスタンブール滞在時に、イスティクラール通りを含むタクシム広場付近や、首相府施設のあるドルマバフチェ宮殿付近には近づかないようにと呼びかけている。
ただし、観光面では、タクシム広場周辺にドルマバフチェ宮殿やイノニュスタジアムなどの観光名所はあるものの、日本人は主にトプカプ宮殿などがある旧市街を訪問しているため、影響はそれほどないという。トルコ共和国大使館・文化広報参事官室も、基本的な観光地や公共交通機関、旅行者のアクティビティには影響ないとコメント。デモは国内政治に関するものであるため、アラブの春のように他国に波及することもなく、限定的なものとの見方だ。
大手旅行会社各社への取材では、各社とも参加者には現地の状況を説明し、自由行動時などにはタクシム広場周辺には近づかないよう呼びかけていることがわかった。対応が分かれたのは、旅行キャンセルや旅程の変更などについて。JTBとHISではキャンセルは特に入っておらず、通常通りツアーを催行しているという。JTBはタクシム広場周辺の宿泊施設は別のホテルに振り替えたほか、現地の状況に合わせて臨機応変に対応。HISは、デモの長期化にともない、メディアの報道と現地で得た情報をすり合わせ、現状を改めて確認しているとした。
また、阪急交通社によると、キャンセルは発生しているが目立ったものではないという。ただし、7月、8月については旅行を見合わせる顧客も出てきているところ。ホテルについてはスタッフが現地視察を実施しており、安全が確認できているとした。3社とも、キャンセル料は収受する方針だ。
日本旅行は6月2日時点でキャンセルは発生していないとしたが、外務省発出の注意喚起を受け、ドルマバフチェ宮殿を訪問するツアー3本については入場観光の取りやめを決定。これを理由にキャンセルする場合については、取消料を収受しないことを決めている。
一方、キャンセルがあったとしたのはクラブツーリズム。テレビのニュースを見てキャンセルする旅行者がいるとし、6月3日から9日の1週間で「10、20(のキャンセル)ではない、結構な影響があった」ことから、キャンセルで催行中止となったツアーもあるという。タクシム広場周辺の観光では、代替案の提案も実施。例えばイスティクラール通り訪問だった場合は、代案としてエジプシャンバザールに案内するなど対策を実施しているとした。キャンセル料は通常通り収受するという。
洪水被害のチェコ・プラハ、押し寄せる観光客に困惑
欧州中部の水害の影響を受けているチェコの首都プラハ(Prague)に、水に漬かった歴史ある都市を一目見ようという観光客が押しかけている。 プラハのトマス・フデチェク(Tomas Hudecek)市長は、洪水を防ぐための設備を壊して「お土産」として持ち帰ろうとした人もいると報じられたことに不快感を隠さない。 チェコのニュースサイトnovinky.czは、水位が上がったブルタバ(Vltava)川に架かる観光名所のカレル橋(Charles Bridge)付近で濁流を撮影する外国人やチェコ人を「正気を失った観光客」と表現した。 しかし、2日に米ロサンゼルス(Los Angeles)からプラハに着いたという若い観光客の男性は、「大した洪水じゃないよ。プラハの大半は被害を受けていない。川だけだよ」と話した。 4日現在、チェコでは今回の水害で少なくとも8人が死亡し、約8000人が避難している。このほかにオーストリアで2人、スイスで1人が死亡し、欧州中部を襲った今回の洪水による死者は11人に上っている。プラハには昨年、540万人を上回る旅行者が訪れた
世界で最高のホテルに「ブルジュ・アル・アラブ」
アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ(Dubai)の超高級ホテル「ブルジュ・アル・アラブ(Burj Al Arab)」が、英デイリー・テレグラフ(Daily Telegraph)紙の配布する旅行雑誌の読者投票「ウルトラトラベルアワード2013(Ultratravel Awards 2013)」で、世界最高のホテルに選ばれた。 同ホテルは、ヘリコプターによる送迎から、24時間プライベートバトラー、運転手付きのロールスロイスまで、さまざまな新サービスを打ち出し、高級ホテル業界の常識を塗り替えてきた。最近では、滞在中の「仮想コンシェルジュ」として機能する、24金メッキの「(iPad)」を全宿泊客に貸し出すサービスも開始した。 一方、最高の高級ホテルチェーンには、カナダのフォーシーズンズ(Four Seasons)が選ばれ、マンダリンオリエンタル(Mandarin Oriental)、ワン&オンリーリゾート(One&Only Resorts)、シャングリ・ラ(Shangri-La)、ウォルドーフ・アストリア(Waldorf Astoria)が続いた。■2013年ウルトラトラベルアワードを受賞した他のホテルは以下の通り。オーストラリア:シャングリ・ラ、シドニー(Sydney)アフリカとインド洋:ル・トゥエスロック(Le Touessrok)、モーリシャス(Mauritius)南北アメリカ:ウォルドーフ・アストリア、ニューヨーク(New York)欧州:フォーシーズンズ・ホテル・ジョルジュサンク(George V)、パリ(Paris)中東:ブルジュ・アル・アラブ、ドバイアジア:ラッフルズ(Raffles)、シンガポール(Singapore)
世界の人気観光都市、1位はパリ?東京は15位、トリップアドバイザー調査
トリップアドバイザーがこのほど実施した「トラベラーズチョイス 世界の人気観光都市2013」によると、旅行者が選んだ世界1位の観光都市は、昨年の4位からのランクアップとなったフランスの「パリ」だった。2位は昨年と同じく「ニューヨーク」、3位にはオリンピック効果のあった「ロンドン」が選ばれた。また、日本からは「東京(23区)」が世界15位とアジア2位に、「京都」もアジアの9位に選ばれた。
調査は過去1年間にトリップアドバイザーに投稿された各都市のホテル、レストラン、観光スポットに関するクチコミ評価や、「お気に入りの旅先」への登録数をもとに同社が集計したもの。世界とアジアそれぞれの上位10位の観光都市は下記の通り。
▽トリップアドバイザー「トラベラーズチョイス 世界の人気観光都市2013」・世界の上位10都市1位:パリ2位:ニューヨーク3位:ロンドン4位:ローマ5位:バルセロナ6位:ベネチア7位:サンフランシスコ8位:フィレンツェ9位:プラハ10位:シドニーアジアの上位10都市1位:バンコク2位:東京23区3位:北京4位:上海5位:シェムリアップ6位:チェンマイ7位:香港8位:シンガポール9位:京都10位:マレ
ルフトハンザ、デュッセル/フランク間でも「AIRail」
ルフトハンザ・ドイツ航空(LH)は7月1日、ケルン/フランクフルト間で現在展開中の「AIRail」サービスをデュッセルドルフ中央駅/フランクフルト空港駅間でも開始する。同サービスはドイツ鉄道(DB)、フランクフルト空港運営会社の協力のもとLHが2003年から提供しているサービスで、特定のICE特急列車についてLH航空券の旅程に組み込めるほか、フライトと列車を最短で接続可能な点などをメリットとして打ち出している。
デュッセルドルフの新サービスでも、ケルンやシュトゥットガルトと同様、携帯端末やDBの旅行センターに設置されているLHのチャックインキオスクでチェックインの手続きをできるようにしたほか、列車番号とフライト便名、ドイツ鉄道の座席表もLH予約システムなどで確認可能とした。なお、デュッセルドルフ中央駅/フランクフルト空港駅間の移動時間は1時間12分。
米で航空便に遅延、政府の予算削減が影響
歳出の強制削減が始まった米国で、21日から航空管制官の一部が一時帰休となり、主要空港で発着便に大幅な遅れが出ている。関係者は、今後も影響が続くと警告している。 バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領と対立する共和党側は、政府が歳出の強制削減をめぐる攻防において政治的利益を得るため、「不必要に」多数の旅客を混乱させていると非難している。 米連邦航空局(Federal Aviation Administration、FAA)は23日、遅延を最小限にとどめる努力を払っているとしながらも、管制官の不足が原因となり、22日だけでも1200便に遅延が生じたことを認めた。 同日には、天候の悪化により他の1400便にも遅れが発生している。職員の一時帰休が始まった21日に遅れが出たのは合わせて400便。23日については、今のところ正確な便数は発表されていない。 23日のニューヨーク(New York)の空港での遅延は平均1時間15分?2時間20分。ワシントン(Washington)では同1時間15分だった。悪天候もあり、ダラス(Dallas)とロサンゼルス(Los Angeles)、シカゴ(Chicago)の主要空港でも遅れが出た。 予算の強制削減の中止を求めて訴訟を起こしている航空業界団体は、主要なハブ空港での遅れは4時間に上る可能性があり、影響を受けるのは1日あたり6700便、利用者のおよそ3人に1人に達すると警告している。こうした遅れは10月まで続く見通しだ。FAAは予算の5%削減を目指しており、航空管制官を含む職員4万7000人が一時帰休の対象となっている。(
GWの格安航空券、グアム・ハワイ行き値上がり
ゴールデンウイーク(GW)期間中の格安航空券は、ハワイやグアムなどのリゾート向けが昨年に比べ高値となっている。今年は連休の間に平日が続くなど長期の休みがとりにくく、移動時間が短い近距離の旅行先に需要が集中している。円安傾向で旅行先での出費には割高感もあるが、海外旅行自体を敬遠する動きは限られるようだ。
4月下旬の連休初日に成田空港を出発するチケットの往復価格(燃油特別付加運賃=サーチャージ=などを除く)の最安値は、ハワイ行きが9万4千円で昨年より4割高い。グアム行きは6万4千円で2.2倍の水準。関西国際空港発(往復)は、ハワイ行きが6万8千円。「ハワイ行きは値下げ販売が少ない」(中堅旅行会社)
前年並み水準のサーチャージを加えると、成田発ハワイ行きは12万4千円程度と前年比3割高。成田発グアム行きは約7万8千円で8割高い。
距離が長いヨーロッパ方面のチケット往復価格は、ロンドン、パリ行きがともに3万5千円で前年比約3割安い。
パック商品の予約でもリゾート向けが好調だ。JTBではハワイが前年比3%、バリ島を含むインドネシアが5%増えた。日本旅行ではハワイが1割、グアムなどミクロネシアが2割伸びた。
性的暴行事件相次ぐインド、女性観光客が激減
性的暴行事件が相次いで報じられたインドで、同国を訪れる外国人女性観光客が激減している。インド商工会議所連合会(ASSOCHAM)の調査で1日までに分かった。 ASSOCHAMは国内各地の観光関連会社1200社を対象に調査を実施した。発表された調査結果によると、インドを訪れる外国人観光客の総数も、昨年比で25%減少しており、観光客はマレーシアやタイを旅行先に選んでいたという。 昨年12月にニューデリー(New Delhi)で起きた、23歳のインド人女子学生が男6人にバスの中でレイプされ死亡した事件をめぐっては、同国における女性への扱いに対して非常に厳しい視線が向けられた。この事件以降も、インドでは複数の性的暴行事件が大々的に報じられ、中でも中部マディヤプラデシュ(Madhya Pradesh)州では事件が相次いだ。3月にはスイスの自転車愛好家が集団レイプされる事件が起き、また1月にも韓国人の女性観光客が滞在先のホテル所有者の息子に薬物を投与され、レイプされたことが伝えられている。 これら一連の事件を受け、「インドを訪問する女性旅行者の安全について懸念が持ち上がった」と、ASSOCHAMのD.S.ラワト(D.S. Rawat)事務局長は語った。■「観光客数は増加している」とインド当局 一方、インド観光当局は、2013年初頭にインドを訪れた外国人観光客の数は増加傾向にあると発表している。3月の統計はまだ出ていないものの、当局によると今年2月の観光客数は昨年同月と比べて1.6%の増加だったとした。 インドの観光業界団体、インド観光事業連合(Indian Association of Tour Operators、IATO)の事務局長も、ASSOCHAMが報告している観光客減少の規模に疑問を投げかけている。だが、一部の旅行客からは不安の声が上がっていることも事実とした。©AFP/Rachel O'Brien
欧州北西部に晩冬の豪雪、空と陸の便に大きな混乱
欧州北西部を12日、晩冬の暴風雪が襲った。主要な空港で数百便が欠航となり、英国と欧州大陸を結ぶ高速鉄道ユーロスター(Eurostar)にも運休が相次ぐなど、空と陸の交通に大きな乱れが生じた。 春分を8日後に控えての季節外れの降雪で、最も大きな被害が出たフランスでは広範囲にわたって停電が発生、数千人に影響が及んだほか、路上では数百台の車が立ち往生した。そのほかドイツ、英国、ベルギー、オランダでも、大きな混乱が報告されている。 欧州で3番目の規模のハブ空港、ドイツ・フランクフルト(Frankfurt)空港では大雪により、滑走路が一時完全に閉鎖されたが、12日午後遅くになって2本の利用が再開された。 仏パリのシャルル・ドゴール空港(Charles de Gaulle International Airport)とオルリ空港(Orly Airport)はフライトの約25%をキャンセル。英ロンドン?パリ間のユーロスター、パリ?ベルギー・ブリュッセル間を結ぶ高速鉄道タリス(Thalys)をはじめ、フランス北部の高速鉄道はすべての路線が運休した。 また、仏・ノルマンディ(Normandy)地方とブルターニュ(Brittany)地方では、車に乗っていた2000人以上が大雪で身動きがとれなくなり、緊急避難所で一夜を過ごした。 最も多い所で約30センチメートルの積雪を記録し、1メートルもの高さになる吹きだまりができたフランス北部と北西部では、約8万世帯が停電に見舞われた。北部地域の一部では、学校も休校になった
<< 前のページ | 13ページ目/全26ページ | 次のページ >>