海外旅行情報の記事一覧

 東京都に本社を置くポケットチェンジは、海外旅行の際に余った外国の硬貨や紙幣を投入すると、相当する金額を希望の電子マネーやクーポンなどに両替するタッチパネル式の専用端末を、7月中に羽田空港国際線ターミナルと京急電鉄の羽田空港国際線ターミナル駅に設置すると発表した。端末はこのほど同社が開発したもので、日本円にも対応。訪日外国人旅行者も余った硬貨や紙幣を自国で利用できる電子マネーなどに交換できる。今後は国内外の空港などに順次設置するという。

 昨年9月のソニー銀行による調査では、海外旅行後に余った外貨を両替する人は約15%にとどまっており、約65%が平均して1万8000円相当を自宅に眠らせている。市場規模は日本国内だけで年間3500億円、全世界では約10兆円に上るという。

 同端末は現在、米ドルやユーロなどに対応。提携先はSuicaやPASMOなどの交通系IC、楽天Edy、Amazonギフト、LINEギフトなどで、対応通貨と提携先は順次増やしていくという。操作は端末のタッチパネルを操作して、交換先サービスを選択し、紙幣または硬貨を投入するだけで完了。SuicaやPasmoなどのICカード型電子マネーについてはその場でチャージすることもできる。なお、両替の際には手数料を徴収する。

フランスの首都パリ(Paris)で14日、政府の労働法改正に反対する大規模なデモが行われ、マスクを装着したデモ参加者らが機動隊と衝突、双方合わせて40人が負傷し、数十人が身柄を拘束された。

 マスクを装着した数百人のデモ参加者が治安部隊に物を投げ付け、市内各地で流血の事態が発生。同市南部では、暴徒化した人々を鎮圧するために警察が放水銃を使用した。警察によれば、負傷者には治安要員29人が含まれ、市内の道路では車両3台が放火された。

 政府が推進する労働法改正に反対するデモはフランス全土で行われ、合わせて数万人が参加。ストライキによってエッフェル塔(Eiffel Tower)は閉鎖され、交通機関の運行にも支障が出ている。

フランス国鉄(SNCF) ストライキ情報

【ストライキ予定日(期間)】
2016年5月24日(火)19:00?5月27日(金)08:00の間

【対象】
SNCF運行の列車(TGV、TER、Intercite等)
フランス発着の国際線

【運行状況】
・フランス国内線
5月24日通常運行(下記便除く)
※6177便(パリ発14:19)が、ヴァンテミリアからニース行きに変更

※5月25日の運行状況詳細はこちらよりご確認ください。
(5月26日については、現地時間5月24日夜に決定予定となっております) 


・フランス国際線(下記国際線TGV除く)
期間中は通常運行(下記便除く)
※9726便(バルセロナ発18:30)が、トゥールーズからペルピニャン行きに変更


・フランス/スイス国際線TGV(LYRIA)
5月24日・25日通常運行(下記便除く)
※5月25日 9764便(ジュネーヴ発07:42)は運休
※5月25日 9780便(ジュネーヴ18:30発)は運休
※5月25日 9781便(パリ発18:11)は運休

※5月25日の運行状況詳細はこちらよりご確認ください。
(5月26日については、現地時間5月24日夜に決定予定となっております) 


・フランス/イタリア国際線TGV
期間中は通常運行(下記便除く)
※5月25日・26日 9241便(パリ発06:29)は運休
※5月25日・26日 9240便(ミラノ発06:00)は運休


・タリス
期間中は通常運行(下記便除く)
※5月25日・26日 9305便(パリ発06:55)は運休

詳細はこちらからご確認ください


・ユーロスター
期間中は通常運行予定

運行便に関する情報はこちらにてご確認くださいませ。


 香港政府観光局は、2016年5月10日(火)以降、香港内でPHS機器の所有ならびに使用が禁止されることを、市民や旅客に対して注意を呼びかけている。

 日本で使用しているPHS機器の持ち込みも含めた単純所持も違反となり、最大5万香港ドル(日本円換算:約72万5000円)という高額な罰金や禁固刑が科される可能性もある。

 香港通信事務管理局によれば、香港市場において1997年にPHSが導入されたが、近年利用者が大幅に減少。PHS機器の割り当て周波数を他サービスで有効利用するため、同局は2013年4月にPHS機器のライセンス免除撤廃を決定した。2013年5月10日(火)からPHS機器の輸入及び販売が禁止となり、使用についての猶予期間は2016年5月9日(月)までだ。

パキスタン東部の公園で27日に爆発が起き、これまでに子どもを含む少なくとも65人が死亡、300人あまりが負傷しました。イスラム武装勢力タリバンの分派が、犯行声明を出しています。

 パキスタン東部・ラホールにある公園で、大きな爆発が起き少なくとも65人が死亡、300人あまりが負傷しました。

 イスラム武装勢力TTP=「パキスタンのタリバン運動」の分派ジャマートゥル・アフラルの報道官が犯行を認め、「キリスト教徒を狙った自爆テロだ」と述べたということです。現場は当時、キリスト教の復活祭を祝う人々でにぎわっていて、子ども用のブランコのそばで爆発が起きたため、犠牲者の多くは公園を訪れていた女性や子どもでした。

 パキスタンでは、イスラム武装勢力が少数派のキリスト教徒など異教徒を狙ったテロがこれまでも多く起きています。

イタリア 鉄道ストライキ

3/18(金)にイタリア全土でゼネラルストライキが予定されており、
下記の時間帯は運休やダイヤの乱れが予想されます。

【鉄道】
日時:2016年3月17日(木)21:00?3月18日(金)21:00の24時間

◆イタロ(NTV)
下記の運行便以外はストライキにより運休/間引き予定

◆イタリア国鉄(フレッチャ系・IC/EC・在来線など)
下記の運行便以外はストライキにより運休/間引き予定


【公共交通機関】
日時:2016年3月18日(金)24時間ストライキ
地区・対象施設:ローマ市公共交通機関
対象となるもの:ローマ市のバス/トラム/地下鉄の遅延やダイヤの乱れなど
 トルコの首都アンカラ中心部で13日夜(日本時間14日未明)、自動車爆弾が爆発し、政府の発表では、少なくとも34人が死亡、125人が負傷した。

 在トルコ日本大使館によると、日本人が巻き込まれたという情報はない。犯行声明は出ていないが、ロイター通信は、反政府武装組織クルド労働者党(PKK)による犯行の可能性があると述べるトルコ治安当局者の発言を伝えた。

 アンカラでは2月中旬にも、軍の車両を狙った自動車爆弾テロで29人が犠牲になったばかり。政府のテロ対策が改めて問われることになる。

 事件を受け、エルドアン大統領は声明を出し「テロには屈しない」と強調した。また「われわれの治安部隊に対し劣勢になったテロ組織が、最も冷酷なやり方で、罪のない市民を標的にしている」と強く非難した。

 爆発は13日午後6時半(同14日午前1時半)すぎ、アンカラ中心部のクズライ地区のバス停付近で発生。同地区はバスや電車が乗り入れる交通の要所で、レストランやホテルも立ち並んでいる。爆発時、道路には大勢の人を乗せたバスが何台も並んでいたもようだ。 
 イラク中部で6日、警察の検問所に大型トラックが突っ込んで爆発する自爆テロがあり、これまでに少なくとも60人が死亡した。

 6日昼すぎ、首都バグダッドから、南におよそ100km離れた都市ヒッラーで、警察の検問所に爆弾を積んだ大型トラックが突っ込み、爆発した。
 
この爆発で、警察官や民間人など、少なくとも60人が死亡、70人以上がけがをしたという。テロのあと、過激派組織「イスラム国」が犯行声明を出している。

 ヒッラーは、イスラム教シーア派の住民が多く住む地域で、当時、検問所には、市民が車の列を作って並んでいたという。
 シリアの首都ダマスカス近郊と中部ホムスで21日、連続爆弾テロが相次ぎ、AFP通信によると民間人多数を含む少なくとも計142人が死亡した。
 いずれもアサド政権の支配地域が標的となっている。過激派組織「イスラム国」(IS)が犯行声明を出した。
 ダマスカスでは、郊外にあるイスラム教シーア派の「サイエダ・ゼイナブ廟」付近で4回にわたって自爆や自動車爆弾による爆発があり、少なくとも83人が死亡した。アサド大統領が属するイスラム教アラウィ派の住民が多いホムスのザフラー地区では、2度の爆発により59人以上が犠牲になった。 
ドイツ南部のバイエルン州で9日、列車どうしが正面衝突した事故では、10人が死亡したほか80人がけがをし、警察などは列車の運行データを記録した「ブラックボックス」と呼ばれる装置を回収して分析を進め、事故の原因を調べています。

ドイツ南部バイエルン州のバートアイブリングにある単線の線路で9日、列車どうしが見通しの悪いカーブ付近で正面衝突し、複数の車両が脱線しました。
警察によりますと、この事故でこれまでに10人が死亡、1人の行方が分かっていないほか、80人がけがをし、このうち17人は重傷だということです。

ドイツの運輸当局や警察などによりますと、事故が起きた現場付近の制限速度は時速100キロだったということですが、現場の状況などから、双方の列車はブレーキをかけることなく衝突した可能性があるということです。

一方、事故が起きた路線には、列車を自動で停止させる装置が設置されていて、鉄道会社は先週点検を行った際には異常は見られなかったとしています。

このため運輸当局や警察は、列車の運行データを記録した「ブラックボックス」と呼ばれる装置を回収して分析を進め、事故の原因を調べています。

ミュンヘンの日本総領事館によりますと、これまでに死傷者に日本人が含まれているという情報はないということです。